不器用オヤジの育児備忘録

不器用オヤジの親バカ道。流行に疎く昭和感の強い夫が、日々奮闘する育児について、男性目線で実用的なノウハウや細かいぼやきを発信しています。 趣味で非ネイティブの英語、ビジネス、スポーツの情報もたまに発信中。

おすすめ特集・コラム

クリオネみたいなおくるみ、スワドルで新生児が快眠する?使う時のポイントは?夜泣きは減る?

夜泣きの改善にも貢献すると言われる奇跡のおくるみ、スワドルが赤ちゃんの快眠に大活躍するのでいつからいつまで使えるのか、使う際のポイントをご紹介します。クリオネみたいなスワドルで新生児を快眠へ。

仕事一筋だった男性が育休期間を決める際に考慮したポイントとは?

今回は男性の育休の期間の決め方に焦点を当てて、希望期間をしっかり取得するためのポイントと合わせてご紹介します。 2022年10月から育児・介護休業法が改正され、男性の育休を通した育児への参加がより推進されています。 私の場合、幸い男性育休取得をし…

気づいたら一気読み。新生児からの教育・育児について面白かった書籍

子育てに関する本・書籍はNewsweekの「0歳からの教育」が面白かったのでご紹介します。科学的な見地に基づく記事やコラムが海外の事例も含めて多数掲載されています。雑誌のため育児の気分転換に興味のあるところだけ読んでもOKでした。

新生児の寝る場所に悩む方に。持ち運びできるベッドインベッドが優秀なのでご紹介

退院したその日から新生児は家で寝ることになります。その際に必ず迷うのが赤ちゃんをどこにどのように寝かせるかです。 ベビーベッドを購入・レンタルして置く家庭もあれば、ベビー用の布団を用意する家庭もあるでしょう。 コスパよく、安全で長い間使えて…

新生児・乳児の爪切りが怖かったので電動爪切りを使ってみて分かったメリット・デメリット

生まれたての新生児の頃から赤ちゃんの爪は伸びるので爪切りが必要です。 今回は各所で手動ハサミをはじめとする色々な爪切りがおすすめされていたので、爪を切ることになった夫が電動爪切りを購入して実際に使ってみた話をご紹介します。

【体験談】お宮参りの家族写真に出張撮影fotowa(フォトワ)を実際に利用してみた

お宮参りの家族写真はどうしてる?自分で撮る、スタジオ撮影する、出張撮影それぞれのメリット・デメリットを紹介し、 最終的ににfotowa(フォトワ) というサイト経由でカメラマンにお宮参りの出張撮影を頼んだので、その体験談を残していきます。

マンダラチャートで2022年ビフォーアフターを振り返る話

私は毎年マンダラチャートを作成し、年初と年末の自分のビフォーアフターを見て、XXはできたな、OOは全くできなかったなと振り返るのが毎年の楽しみです。 6、7年前にお世話になっていた上司と、当時一緒にマンダラチャートを作りました。以来その上司と一…

延期か決行か。冬にお宮参りをしたときの準備ポイント

お宮参りは生後1ヵ月頃の赤ちゃんを連れて神社にお参りし、これからの健康と成長を祈る行事です。病院以外の初めての外出かつ、場合によっては祖父母と初めて面会なんてこともあるので、楽しみにしている方々も多いでしょうか。 今回は準備段階に焦点を当て…

新生児の退院時。車やタクシーで帰るときに夫がしておく細かいこと

いざ退院となると意外とどうしようか迷うのが病院から自宅まで移動です。今回は無事出産した後、退院時の移動について心配性の夫が取り組んだ細かいポイントをご紹介します。

命名書どうする? 字が汚い夫も、おしゃれ感重視の妻も安心した決断

赤ちゃんの命名書を作るか迷った結果、簡単にオーダーメイドできる木製の命名書を作成したので、今回はこちらをご紹介します。命名書どうしようか、と迷っている方々に少しでも参考になれば幸いです。

妻の妊娠がわかったらまず夫がした5つのこと

いざ妻が妊娠したとき夫はまず何をしたのか、また反対にやらなくても良かったことを紹介していきます。 これから妊娠生活が始まる方々に一例として参考になれば幸いです。

お宮参りに向けたダイエットで疲労困憊。夫を救った意外なリラックスグッズとは

お宮参りをはじめとする育児中の良い写真写りを求め、厳しいダイエットをして疲労困憊な夫が、おすすめのリラックスグッズをご紹介。

楽が大好きな夫が、プラスチック製の哺乳びんをおすすめする理由

なるべく楽したい夫がプラスチック製の哺乳瓶をおすすめする理由を紹介します。 新生児期から育児に必須である哺乳ビンですが、主にガラス製のビンとプラスチック製のボトルの2種類があります。 それぞれメリット、デメリットが議論されているものの、夫目…

英語の勉強をしようと思ったらまずすべきこと4つ

今回は英語を勉強したいと思い立った社会人や学生が、まず何から始めると良いか、勉強法・テキスト選定などよりも先にすべきことを備忘録に残します。

新生児の沐浴のやり方に慣れない夫が、難しかったポイントをプレパパ向けにご紹介

様々なHowto動画を見たにも関わらず、新生児の沐浴のやり方に慣れず苦戦した男性の私が、沐浴の基本・沐浴に用いるおすすめアイテム・難しいポイントについて男性目線で紹介します。