ゆる夫の育児備忘録

日々奮闘する育児について、男性目線で実用的なノウハウや細かいぼやきを発信しています。 外資系企業勤めが長いため、非ネイティブの英語、ビジネス、そして完全趣味のスポーツの情報もたまに発信中。

おすすめ特集・コラム

男性育休

【体験談】男性の育児休業給付金は実際にいつもらえたか?

今回は育休を取得した男性会社員に、実際にいつ育児休業給付金が振り込まれたのか体験談に基づいてお話ししますので少しでも参考になれば幸いです。 サラリーマンであれば育休を取得すると出産・育児にお金がかかるタイミングで会社からの給与がなくなる一方…

男性が育休復帰直後に働き方を見直して変えた7つのこと

育児休業明けから働き方を見直して、いくつか仕事に関する考え方や行動を変えるようにしました。 今回は子育てと仕事の両立でこれからバタバタしそうという方に、働き方の見直しをしたポイントをご紹介するので、少しでも参考になれば幸いです。

育休復帰の不安を和らげるためにやった7つのこと

今回は男性で育児休業を取得した私が、不安を完全に解消とまではいかないまでも、少なくとも和らげるためにやったことをご紹介します。

「とるだけ育休」にしないために男性がやって良かった8つのこと

実際に育児休業を取得した男性サラリーマンが、とるだけ育休にしないためにやってよかったポイントをまとめましたので、これから育休を取得する方、育休を検討している方に少しでも参考になれば幸いです。

【東京で子育てを始める方に】東京都の育児支援体制をまとめてみた

2023年に入り、東京都の小池知事は18歳までの子どもがいる家庭に月5000円程度の給付を検討したり、第2子の保育料を無償化する方針を打ち出したりしています。今回は東京都の現行の育児支援制度・補助制度をまとめてみました。これから子育てが始まる東京都…

男性育休取得率の公表について | 育休を検討中の人が把握すべき基本ポイントまとめ

育児介護休業法が改正され、2023年4月1日から育休取得率の公表が義務化されます。この育休取得率の公表義務化で、働く人にとっても参考になるありがたい情報になるかもしれないので、その際のポイントになりそうな点を被雇用者目線で備忘録に残していきます。…

仕事一筋だった男性が育休期間を決める際に考慮したポイントとは?

今回は男性の育休の期間の決め方に焦点を当てて、希望期間をしっかり取得するためのポイントと合わせてご紹介します。 2022年10月から育児・介護休業法が改正され、男性の育休を通した育児への参加がより推進されています。 私の場合、幸い男性育休取得をし…

妻の妊娠がわかったらまず夫がした5つのこと

いざ妻が妊娠したとき夫はまず何をしたのか、また反対にやらなくても良かったことを紹介していきます。 これから妊娠生活が始まる方々に一例として参考になれば幸いです。

夫目線で育児休業期間の資金繰りの話

2023年に入り、政府が異次元の少子化対策に取り掛かると発表がありました。今後増えていく可能性のある公的なサポートも加味して資金繰りを考えていくと良いかもしれません。 例えば出産育児一時金(出産一時金)の直接振り込みや育休中は勤務先から無給にな…

仕事人間だった男性の私が育休を取得した理由と経緯

第一子の誕生直後2カ月半の間、育児休業を取得しました。今回は仕事大好き人間であった私が育休取得に至る考え方や理由、取得のタイミング、また職場でいつ言うべきかなど、育休開始前について男性目線でおすすめをゆるく紹介します。育休取得を考えている…

自治体の両親学級に参加してみたので、父親目線でメモ

参加を決めた理由 オンライン、オフラインの2つ選択肢 企業が行っているものも発見 参加してどうだったか ①手続きがわかる ②男性の育児への関わりを話すきっかけになる まとめ 初めて赤ちゃんを迎える方々向けに、私が住む自治体では両親学級を無料で開催し…